山梨学院デジタルブック::山梨学院高等学校スクールガイド
5/28

Graduates' Message東京大学?理科一類倉澤?淳之介山梨大学?医学部久島?瑞恵13:00?午後の授業15:40?SHR?放課後一橋大学?商学部三井?一慶山梨大学?医学部岩間?奏順東京工業大学?工学院日本大学?医学部 大久保?佑亮4校時?11:35国語現代文の解説授業。現代文の読解が苦手なので、解くうえで注目すべき点を学び、理解がスムーズになった。昼休み?12:20ランチ仲間と趣味の話で盛り上がる。テストの直前では、お互いの勉強方法を教えあったりして気持ちを高める。放課後?16:00サテライン講座大手予備校のサテライン講座を受講。授業で習ったことも復習できるので、模試対策として活用。POINT 2 〈?特別講座 〉特進コースP系列の講座は、生徒が学力増進を実感できるように考えられたものです。長期休業中に行われる「集中講座」は、進路実現に必要な教科?科目に焦点化して学習を進めます。「土曜特別講座」は、選りすぐりの大学入試問題や新傾向の問題を分かりやすく解説します。また、大手予備校の実力講師による「特別課外」では、実戦力を養成するハイレベルな問題を中心とする講義を行っています。POINT 3 〈?P系列行事 〉1年次の夏に「清里宿泊学習会」を行い、7泊8日の自学自習を通じて生徒の学習に対する意識を飛躍的に高めます。2年次には、全国の難関大学を巡る「大学見学研修旅行」を通じ、学問に対する関心や大学への進学意欲を高めます。また、大手予備校から講師を迎えて行う「進路講演会」では、最新の進路情報をはじめ、進路選択や大学受験に向けて必要な知識を毎年学年ごとに学びます。5「夢」に向かって挑戦する卒業生の声を紹介!中山?朝登将来の選択肢を広げるための大学選び東京大学は入学後に学部学科を選択できる制度があります。高校生の時点で将来の明確なビジョンがなかったため、まずは東大合格を目指して勉強し、大学で学びながら将来を考えようと思いました。希望の学部学科に入るのは2年前期までの成績順なので、今も勉強を頑張っています。地域を支える小児科医になりたい小児科医になるという目標のために、高校では全力で勉強しました。何よりありがたかったのは一緒に頑張る仲間がいたことです。先生の工夫満載の授業もとても興味深く、特に「生物」は大好きな教科になりました。大学ではボランティアやサークルなどにも参加して視野を広げたいです。グローバル企業で力を発揮したい高校ではボランティア部で募金や地域の清掃活動に取り組んだのが良い思い出です。大学は自分にとって関心が高く、かつ将来性がある分野から選択しました。卒業後はグローバル企業で世界を相手に働きたいので、ビジネスで通じる英語の習得を目指し、在学中の留学も視野に入れています。国を越えて患者に寄り添える医師に医学部を目指すにあたり、ただ闇雲に取り組むのではなく、自分の勉強計画を都度、先生と相談して無駄があれば軌道修正してもらうなど、勉強の仕方を考えることにも時間を使いました。今は、医学はもちろん、将来、国を越えて患者に寄り添えるように、英語と中国語にも力を入れています。今やるべきことをゴールから逆算中学では成績が真ん中より下でしたが、難関大学に合格できました。志望校=ゴールを高めに設定し、そのレベルへ到達するために、今やるべきことを明確にすること。そして参考書の選び方や勉強のスケジュールの立て方など相談に乗ってくださった先生のおかげだと思っています。将来は最先端の医療に携わりたい計画的に規律正しく勉強した努力が実り、大学は弘前大学と日本大学の医学部に合格しました。最先端の医療器具や技術を使った医療を学びたいと開業医の父に相談し、その分野の研究を重視している日本大学に進学先を決めました。選んで良かったと思えるように、勉強に励みたいです。

元のページ  ../index.html#5

このブックを見る