山梨学院デジタルパンフレット::履修ガイドブック
24/164

半期ごとに「自身の成績」「卒業要件」「学びたい分野」をすり合わせながら、履修計画を見直ししていきます。▼▼▼▼▼を進める必要があります。?単位制について?大学では「単位制」を採用しています。すべての授業には、「単位」が割り当てられており、授業を受けて(履修)、試験に合格すると、割り当てられた単位を修得することができます。1単位を修得するためには、実際の授業時間に加えて、授業外学修時間(予習?復習時間)を含めて、45時間の学修が必要とされています。授業に出席するだけでなく、予習や復習を行い、知識やスキルの修得を行ってください。?【重要】すべての学生は、卒業するために、4年間(8学期)の在学と124単位の修得が必要です。 ?履修計画の流れ?授業は半期ごと(前期?後期)に実施されます。半期ごとに自身の学修状況を振返りながら、計画的に学修を進めましょう。卒業要件を確認する時間割を作る履修登録をする授業に出席する定期試験を受ける成績を確認する卒業するためには、4年間(8学期)の在学と124単位以上の単位修得が必要です。その他、学部ごとに定められた要件(ルール)があるので、教育課程表や本ガイドブックで必ず確認しましょう。「シラバス」で科目の内容を確認したうえで、「開講授業一覧」で曜日時限を確認しながら、自身の時間割を作成していきます。履修する授業が決まったら、UNIPA*で履修登録を行います。履修登録ができる期間は決められているので、必ず期間内に授業登録を行いましょう。履修登録をしないと、単位の修得はできません。履修登録が完了したら、いよいよ授業に出席です。授業の3分の1以上欠席すると、学期末試験の受験資格を失うため、気を付けてください。学事暦には定期試験期間が設定されています。試験は原則、定期試験期間中に実施されますが、授業内の小テストやレポートが成績に反映される場合もありますので、教員からの指示をしっかり確認しましょう。半期ごとに成績が公表されます(UNIPAで確認ができます)。卒業に必要な単位数と照らしながら、次の半期の履修計画に役立ててください。18履修計画のサイクル4年間の大学での学修の中心は、大学で受ける授業です。自身がどんな分野の学修をしたいのかを考えながら学修を進めると同時に、4年間で卒業できるよう計画的に学修

元のページ  ../index.html#24

このブックを見る